個人的にとても好きな素材 EVA。

樹脂素材でEVAバーテープはおススメ。

目新しいほどに新素材なのではなく前から少しは使われていた素材。

良さは何と言っても程よいグリップ性能。

程よいというのがミソ。

べとつく様なグリップ感だったり、乾いた時と濡れた時の差の大きさも気になりますよね!?

EVAの良さはその変わりが少ない所。

そしてクッション性。

そして伸びの良さ。(これ結構大事)

水はけの良さも良い所。

そんなEVAなバーテープ。

イメージ 1


裏面もシリコングリップなのでハンドルに嫌な糊の跡も付きません。

あの裏面のテープはいい加減やめて欲しい、いらないし。

チープ両面テープを採用しているメーカーは更に最悪・・

PROテープはです。


ちなみにバーテープを長期間変えない方が多いです。

でもそれってかなり不潔なんですよ。

特に汗を多くかく方は。

最高域の雑菌度です。

それを握った手で捕食を食べると・・・

なかなかのものです!

マメに変えてあげましょう。(気分転換にもなりますし)



パフォーマンスの推移。

今年一年(まだ終わってませんが)を見てみると。

8月をピークに徐々に下がり始めた。

今は10%ほどパフォーマンスが落ちている。

推定FTP値で30wもダウン。

特に11月に入ってから急降下。

寒いだけでこんなに変わるとは。

峠タイムで1分から1分半ぐらい遅い。

遅くても楽しんですけどね。

ある意味どこまで落ちるか興味深い。

爬虫類系ですね。



そう言えば昨日の練習会の復路。

先頭をバリバリ走っていた2人はグローブを取って素手でした。

体温違い過ぎ。

なるほどって感心して興味深く見ていました。

私はほぼ汗もかいていない状態でした。。。