2019年05月

久々に外をフラフラと。

イメージ 1


富士ヒル(初挑戦)まで1週間、全日本まで1カ月。

どちらも走るのが楽しみ!

フラフラついでに前は良く走っていた1分坂へ。

感触は良く4秒ほど自己ベスト。

ワット数は変わらず。

良い事なのか??

水曜日に大垂水峠を走った時もわりと良いタイムでも比較して20wほど低かったっけ。。

まあ更新出来る事を素直に喜ぼう。

イメージ 2


ヒルクラ前にドーナツを食べる男…(元々節制をしないけど)




締め付けない良さ。

イメージ 3


最初は何じゃこりゃって感じの履き心地だったシューズ。

つま先部が締まらなくてパカパカ。

しかしこの緩さが自分にとってストレスが無く、無駄なペダリングにならず良い。

たまにRC9を履くと上手くペダリングが出来なくなってしまった。

締まり具合は圧倒的にRC9なのだけど。


このシューズは手放せない。

久しぶりに鋸山って思い。

イメージ 1


やはり奥多摩は自転車の人に人気スポットなのか凄い数の自転車。

やはり苦手かも?!

ただ神戸岩エリアに入ると静まり返っている。

やはり神の岩、、

イメージ 2


おっかないトンネルを抜けると待望の長めヒルクライム と思ったら通行止め。

メインディッシュを奪われた感。。

とりあえず時坂峠の逆登りへ。

何回かは下った事はあったが登るのは初めて。

激坂 プチクライム。

イメージ 3


余裕を持って登る、、とは言えインナーロー。

登って下った所にある ちとせ屋へ。

イメージ 4


豆腐は大好きですが休憩で豆腐は初。


イメージ 5


美味しかった!

山間で豆腐って何とも変な組み合わせでした。

帰りはおからを背中に入れて・・


イメージ 6



ビフォアーアフター

イメージ 7

個人的にはローラー台はダイレクトタイプしかないと思ってます。

そんなスマート ダイレクトローラーにも高い15万円以上の物と10万円ぐらいの物がある。

違いはかかる負荷の違いとなっているがはたして??

イメージ 1


今まで使っていたのはタックス ネオ2スマート。

10万円ぐらいのディレートとの違いを知りたかった。

イメージ 2


走り始めてすぐ ネオ2にある路面再現機能が無いのに違和感…ここは当たり前。

登りになるとあれっ 違う。。

いつもと違う負荷変動。

強弱が激しい。

負荷再現レベルは同じぐらいにしていてもそう感じる。

これに慣れれば問題無いレベル。

下りになると違いはハッキリとする。

ネオ2はモーターで負荷部が自動で回転するので凄く自然なフィーリングになる。

ディレートは自転しないので下りはリアルさに欠ける。

もう一つはネオ2はダンシング時に少しローラー部が動く機能になっている。

あまり意味が無いと今までは思っていたがディレートに乗ってかなり違いがある事を再確認。


とは言えトレーニングに使うにはディレートはコストパフォーマンスに長けていて十分ですね!


ちなみに騒音はどちらも静かです。

体調がイマイチなので短めにサクッと。(のはずだった)

いつもの甲武ルート。

工事ストップが多く集中が切れがち。

甲武は淡々とキツくなり過ぎないペースで。

追い込んでしまうと咳き込んで辛い。

上野原でリオモ2人と合流。

イメージ 1


流れはロングコースへ。

時短で休憩少なめに。

みんな補給がホント少ない。

道坂トンネルも淡々と。

最後は少し上げてしまいその後は咳き込んで大変だった…

イメージ 2


すっかり夏の風景になった道坂。

帰宅したらやはり

イメージ 3




クライマージャージ。

イメージ 4


生地のチョイス、袖の長さ、ジッパーなどかなり秀逸なジャージ。

今日の気候ではやや寒かったですが。

カステリはやはりイイ!!

木島平のダメージが重く…

イメージ 1

イメージ 2


免疫低下中。



もう一足。

イメージ 3

↑このページのトップヘ