2015年02月

今年初の奥多摩方面。

プライベートではあまり奥多摩は来ないからなぁ。

このところ気管支の具合が悪かったのですが風邪だったようで昨日から悪化。

寝込んでしまった。
(◯◯なので基本的に風邪を引かないのですが…)

少しはマシになったが呼吸がし辛い。

風邪などを引いたと言ったらうちの長老に怒られそうだ。

青息吐息で後ろをフラフラと付いていくのみ。

都民の森は遠かった。

写真を撮る余裕も無し。

復路は下り基調の集団走行。

今までは全く感じなかったがディスクブレーキとキャリパーブレーキは間合いが違い過ぎる。

もう少しレバータッチに余裕が欲しいところ。

集団走行の微妙なブレーキ操作にはやや効き過ぎるかな。

後輪のブレーキだけで充分でした。

ディスク一つでキャリパー二つ分か?

贅沢な悩みです。




牛君。

イメージ 1




久しぶりにアニマル系にしてみました。

このサドルバックは3月より販売再開致します。




ドロヨケはSKS。

イメージ 2



マッチング、取り扱い易さ、効果 すべてにおいてベストです。

シルバーにしようかな?






物は試し。

ハンドルを下げたのでブレーキホースをカットしてスッキリ。

イメージ 1



ステムはタルシス。

かーボンバーに優しい構造ですし、何よりも見た目がカッコイイ!

アンカーを必要としないプレッシャー構造になってますがこいつはイマイチ。

普通にアンカー止めがベストです。

剛性感もバッチリ。

イメージ 2



ホースもスッキリさせて、ついでにレジンパットからメタルに。

効きの良さに期待。

イメージ 3



確かにレジンよりGのかかり方が違う。

気持ち良い。

効き過ぎるからってコントロール性は抜群なので怖い事は全くない。

余裕があるのでもう一歩踏み込める感じです。

強力な武器。

が…しかし…

このメタルパットはローターの削り感が半端ない。

この感触はちょっと嫌かも。

もうちょっと検証して好きな方にしよう。

音鳴りは最初少ししたがその後は問題無し。

楽し過ぎ、ディスク。


春ですね~

イメージ 4




パン神降臨。

イメージ 5



これもきっと新しいツールを試す機会を与えてくれたのでしょう。
(後輪のタイヤはもう使わない…)

やはりこのツールは良い。

イメージ 6



リムを傷めないためにゴムを貼っておきました。



歳を取ったり、キャリアを重ねるとどうしても保守的になってしまう。

私は本当にダメですぐに批判的に考えてしまう。

いかんいかん。

始めてDI2を見た時もディスクロードを見た時も批判的に思ってしまった。

特にディスク。

イメージ 1




かなりの抵抗感。

わざわざ円盤付ける意味あんの?って。

否定的に思うのではなく使ってみよう。

使えるのか?
アレンジ出来るのか?
使いこなせるのか?
どれぐらいの耐久性なのか?

などなど疑問は多い。

そして今日は待望の?? 雨。

ワクワクです。

やはり予想通りしっかりと効く。

よって晴れとほぼ同じ間合いで走る事が出来る。

雨の日はやはりブレーキが効かない事を想定して走っている。

想定しながらもやはり少しナーバスになる。

ディスクだと全く気にしない。

高速走行が安全。

これって何よりも大切な機能ではないでしょうか?

他の自転車よりも高速からのブレーキングを多用するロードバイク。

その上 天候が悪い時 (悪くなる時) もある。

このジャンルは確実に増えますね。

私は今のところ 惚れ込んでます!


あちゃ~

イメージ 2



パンク。

何と路上にカッターの刃が散乱していた。

落としたカッターの替刃の箱を車が牽いて粉々にした模様…

ありえません。

でもこれの初の出番。

イメージ 3




これはやはり良い!

ついでに付いているタイヤレバーのように見えますが実際に使い易い。

力も入り普通のタイヤレバーより良い。

マジ 良いです。

ディスクのおかげでリムが綺麗で手が汚れ難い。

ここでも最高。




ガーミン エッジ1000が3月から値上がりします。

4000円も高くなるんですよね。

イメージ 4


値上げの春でもあります。

低下中。

呼吸器系がどうも変。

まあこんな時もある!

イメージ 1



春を感じます。

久しぶりに上りを楽しんだ。

全く上って無かったのでちょっとキツイ。

でも楽しい!

イメージ 1



ガレた上りもリヤステーが路面を追従してサクサク走る。

何とも気持ち良い。

楽しみは下りだぞぉ。

イメージ 2



まだまだ上には雪が沢山残っている。

とはいえ昨年に比べたら大したことは無いです。

イメージ 3



さあ下り。

ここの下りはムチャクチャ楽しい。

急なドロップオフ。

石畳のような舗装路。

急カーブが連続するワインディング。

この自転車を堪能出来そう。

シナプスでは何度も来た所です。

急激に落ちるような荒れた路面は強いブレーキングと後輪のトラクションが必要。

イメージ 4




その後は石畳風セクション。

最後はワインディング。

自転車の性能を味わいまくった。

1、振動吸収性。
振動吸収というかこれ もはやリヤサス。
異次元な路面の捉え方。
身構えるとアレって時があるほど。

2、ブレーキング。
ディスクの本領発揮。
急激な減速が最も簡単に。
急制動にバランスを上手く取る事に集中しなくてはならないほど。
ワインディングもドロップオフして急激に曲がるコーナーなどは今まではフルブレーキングでも怖い場面が多々あった。
ディスクだとバッチリ。
タッチも軽いので余裕の操作性。

最後にハイスピードからのフルブレーキ。

終始 笑顔 笑顔 です。

イメージ 5



スルーアクスルにも色々と思う事があった。


最高なライドでした!

クタクタになりましたが…

↑このページのトップヘ