2012年08月

強度の高い練習 → 水曜練。
 
短い追い込み 昨日 → 失敗・・減点1
 
回復 本日 
 
プロテイン。
 
イメージ 1
 
マックスロード × コーヒー = うまい!
 


 
 
走るホイール 
 
イメージ 2
 
 
超 オススメ !
 
しかも強い。
 
しかもしかも カッコイイ。
 


 
超コンパクト 輪行袋。
 
イメージ 3
 
オーストリッチ SL100。
 
これを持って行って帰りは輪行見たいな自由な走りが楽しめてしまいます。
 
従来の輪行袋の半分以下の重量で手軽に持って行けます。
 
これだけ小さいと色々と便利ですね!

今年の日時が正式に決まりました。 (前にも書いたっけ・・?)
 
9月20日(木曜日)
場所
下総フレンドリーパーク。
 
平日ですがお暇な方は見に来てくださいね!
 
(私は周りから自走禁止令が出ております・・・)
 


 
不快過ぎるダルさの中での2分走チャレンジ。
 
1本目 404w
2本目 356w
 
ダメだ・・終了・・
 
500w 1分走 × 2本
 
こんなんでレースを走れる身体に戻るのだろうか??
 


 
携帯チェーン切り。
 
チェーン切れは最も困るトラブルの1つ。
でもチェーン切り工具は持っていくのが大き過ぎる。
しかも滅多に切れたりなんかしない。
 
これならサドルバックに入れてもかさばらない。
 
イメージ 1
 
財布にも入る大きさです。
 
へキサンゴンを入れて使います。
 
 
 

久しぶりの練習会。
 
ジャックさん&NPと。
 
イメージ 1
 
最初は20分走。
 
最近は全くこんな練習をしていなかったので全く身体が動かず、しかも辛い。
 
342wと意外と良かった。
 
その後は3分走から入り30分走。
 
3分 382w。
 
ここまでは踏めた。
 
が、30分はボロボロ。
 
昨年の頃よりマイナス30w。
 
一回休憩後は上り。
 
しかしここで痛恨のガーミンのバッテリー切れ。
 
追い込みだけ追い込んで完全燃焼。
 
最後はお決りのロング休憩。
 
話しすぎて帰りは・・・・
 
イメージ 2
 
帰宅後はどうしようもないダルさ。
 
なまり過ぎかな???
 

 
Sワークス ローミン。
 
イメージ 3
 
ついにカーボンレール仕様のローミンが登場。
 
人気シリーズですからね。
 
イメージ 4
 
重量は162gと軽量です。
 
イメージ 5
 
 
 

明日より。
 
もう少し サイクリング野朗になっていたかったのだが・・
 
夏のロングサイクリングは格別なのだ。
 
ただ弱くなる。(良いんだけどね!)
 
でも伸び悩んでいる選手に手を貸したいし、チームの若者にも強さの勘違いをさせたくない。
 
でも自分がそれなりに走れないと全く説得力が無いしな・・・
 
 
うう・・八ケ岳が呼んでいる・・・ (ま、また行くけど)
 
 


 
これ お気に入り。
 
イメージ 1
 
KCNCのテフロンカラーインナワイヤー。
 
滑りも持ちも良い。
 
見た目も。
 
 

良く聞かれる質問。
 
磨り減ったら・・と言っても普通のユーザー (何が普通か分からないけど多くの) はそんなに磨り減るほどの乗らない事も多い。
 
磨り減りだけでも回転型、トルク型、パワーのある人、無い人によっても極端に違う。
 
劣化もかなり違いがある。
 
コンパウンドの良いタイヤでもメーカーによって性能の落ち方が大きく違う。
 
よって。
 
1、センターが1cmほど平らになってきたら交換時期。
2、ゴムに亀裂が入ってきたら交換時期。
3、タイヤが乾いてきたら(カサカサしてきたら)交換時期。
 
特にカラータイヤはすぐにカサつくので要注意です!
 
 
イメージ 1
 
これは末期症状です!!
 
こんなになる前に交換しましょう。(当たり前?)
 
でもこのタイヤは1ヶ月乗ってません・・・
 
 
 
ついでにパナレーサーの安心感。
 
私がすべてに対して絶対的に信頼している唯一のクリンチャータイヤ。
 
軽いタイヤやころがリ抵抗の良いタイヤは他にも色々ある。
 
でも絶対安心感を生んで薦められるのは無闇にパンクしない事、簡単に滑らない事など。
 
致命的なトラブルを起こさない事である。
 
山の中で転んだり、致命的なタイヤトラブルを起こす事は死活問題でもある。
 
それを知っていたら、くだらない軽量タイヤは選ばないだろう。
 
軽量=大事な物を捨てているのだから。
 
ちなみにタイプDは写真のような状態になっても200kmは走って帰って来れます。
 
 
ちなみにススメであってパナしかないよって言っている訳ではありません。
 
 
 
 
もはや絶対にオススメなエグザリットホイールが入荷しています。
 
イメージ 2
 
オールマイティーなR-SYS SLR
 
イメージ 3
 
速く そして 強い コスミックカーボン SLR。
 
光るロゴもカッコイイよ~~!!
 
 

↑このページのトップヘ