個人的にはローラー台はダイレクトタイプしかないと思ってます。
そんなスマート ダイレクトローラーにも高い15万円以上の物と10万円ぐらいの物がある。
違いはかかる負荷の違いとなっているがはたして??
今まで使っていたのはタックス ネオ2スマート。
10万円ぐらいのディレートとの違いを知りたかった。
走り始めてすぐ ネオ2にある路面再現機能が無いのに違和感…ここは当たり前。
登りになるとあれっ 違う。。
いつもと違う負荷変動。
強弱が激しい。
負荷再現レベルは同じぐらいにしていてもそう感じる。
これに慣れれば問題無いレベル。
下りになると違いはハッキリとする。
ネオ2はモーターで負荷部が自動で回転するので凄く自然なフィーリングになる。
ディレートは自転しないので下りはリアルさに欠ける。
もう一つはネオ2はダンシング時に少しローラー部が動く機能になっている。
あまり意味が無いと今までは思っていたがディレートに乗ってかなり違いがある事を再確認。
とは言えトレーニングに使うにはディレートはコストパフォーマンスに長けていて十分ですね!
ちなみに騒音はどちらも静かです。
そんなスマート ダイレクトローラーにも高い15万円以上の物と10万円ぐらいの物がある。
違いはかかる負荷の違いとなっているがはたして??
今まで使っていたのはタックス ネオ2スマート。
10万円ぐらいのディレートとの違いを知りたかった。
走り始めてすぐ ネオ2にある路面再現機能が無いのに違和感…ここは当たり前。
登りになるとあれっ 違う。。
いつもと違う負荷変動。
強弱が激しい。
負荷再現レベルは同じぐらいにしていてもそう感じる。
これに慣れれば問題無いレベル。
下りになると違いはハッキリとする。
ネオ2はモーターで負荷部が自動で回転するので凄く自然なフィーリングになる。
ディレートは自転しないので下りはリアルさに欠ける。
もう一つはネオ2はダンシング時に少しローラー部が動く機能になっている。
あまり意味が無いと今までは思っていたがディレートに乗ってかなり違いがある事を再確認。
とは言えトレーニングに使うにはディレートはコストパフォーマンスに長けていて十分ですね!
ちなみに騒音はどちらも静かです。
コメント