真夏日一歩手前の暖かな日。
桜満開で心地の良い。
月曜日はホイールで火曜日はパワーメーターが楽し過ぎて疲れを引きずった水曜の朝。
動くのも怠い・・・でも・・
とりあえず水曜練にGO。
ダメだったら途中で帰れば良い。
メンバーはいつものプラス数名。
スタートは小畑さん、小川さん、岡部さん。
途中合流で土井さん。
またまた途中合流で紺野さん、小嶋さん。
またまたまた途中合流で才田さん、松島さん。
豪華ラインナップ。
とりあえずペース走で。
一人交代するごとに10wづつ上がっていく。。
呆れた人から止めていく。
土井さん、小畑さん、才田さんが一抜け。
紺野さん、小嶋さん、松島さんが二抜け。。
残るは早退する小川さんと私。
一番考えていないのは私・・・
PRもしくはKOMを取得していくペース。
無駄に疲れてクタクタ。
後続待ちをして続く峠はFTPペースで何とかしのぐ。

リオモも二人はフォームが似ている。
まるで師匠と弟子?
充実のTSS300越えでした。
ペースが上がるほどに良さを実感するコメット。

明らかに進む感じを体感する。
上りでもデメリットを感じない。
ただ全くデメリットを感じないのではない。
横をダンプなどが通過すれば振られるし、ダンシングも慣れが必要。
不思議と重さは感じない。
上りのレースもこれで出てみたい。
デメリットが無いホイールはメリットも少ないと思う。
無害なものほど面白さも少ないものと感じています。

チームウェアー 入荷しました。
コメント