日曜日はこの時期にしてはとても暖かい日。

土曜日のサイクリング会のウェアーのまま現地入りしたので長袖ジャージにて出走。

暑いかも?

イメージ 1



暑さ対策でマグオン。

今思えば先に一本飲んでおいた方が良かったかもしれない。

序盤は身体が動きそうも無いので最後尾待機。

菅野さんが早くも動いている。

合流したいが動けない。

一周するとだいぶマシになってきた。

動きも無く淡々と進む。

どうもこんな状況が好きではなく、8キロコースのバンク坂からペースを上げる。

一人で飛び出してしまったのでそのまま行く事にした。

一周半ぐらい走るも数人のパックが僅差でいる状態。

無駄に体力を使っているなぁ。

もっとペースが上げられたら、後ろの集団も少なくなるのに。

ペースを落として合流。

7人ぐらい。

ニールプライド菅野さん、ロジャース眞坂さんが動いていて集団は絞られていく。

四人になりラスト三周の二号橋からの上りでアタック!

すると 何と両足が攣った。

都ロードで足が攣ったのは前代未聞。

とんだポンコツ野郎である。

すぐに失速。

その後に眞坂さんのバンク坂アタックで三人になる。

やはりこの三人の勝負か…

ラスト周回のホームで最後のアタック。

ここからの逃げ切りを試みる。

イメージ 2



しかし明らかに逃げ切れるスピードでは無い。

8キロコースのピークで捕まる。

その後は超牽制状態になり、勝負はゴールに。

先駆けした眞坂さんを交わしたが左端
から来た菅野さんに届かず2位。

昨年と同じだよ…

レースに出ると現状が良くわかって良いものですね。

まずはポンコツを修理しなくては!


イメージ 3



しかしこいつはかなり素晴らしいレーシングマシーンでもあるが、実はなかなかのグラベルマシーンでもある。

イメージ 4



こんな所が得意だったりする。

アディクト=ヒルクラ って感じですからね。

ロード&グラベルですよ!