昨日の展示会での話し。
 
これからは徹底的に科学的なデータを出して製品作りをするようになっている。
今回出したエアロホイールもここまでするかって思うほど徹底的に空気の流れをコントロールしている。
それ以外のホイールも変わってきている。
 
そこでの話。
 
実際に選手から出るフィーリングについての感想とデータによるベストと思われる物は違ってくることがある。
とても良いと自信を持って出された物を選手が気に入らないと言う事って多くある。
もちろんそんなデータとフィーリングをすり合わせて製品が作られる。
でもそんな意見が出ることがある。
すぐに数種類の製品が頭に浮かぶ。
 
でも実際は選手のフィーリングが悪くてもタイム(結果)はデータの通りに出ることが多いというのだ。
数年前まではフィーリングだけで物作りされていた。
これからはデーターがかなり重要になってくる時代なのかもしれない。
 
ただこれって資本力が大きく物を言うので勢力図が大きく変わってくるだろうな・・
 
デープホイール=エアロって時代は確実に終わるだろう。
 
デープでも速くない物って多いですよね!
 

 
今日もオヤシブマ ルートにて避暑地に。
 
今日も野生の王国。
 
いきなり藪からフゴフゴと小さな動物が出てきた。
 
狸??でも毛が茶色で顔がやや小さい。
 
何????
 
 
〆はこいつ。
 
 
イメージ 1

分かりますか?