2015年06月

少しでも良い状態に。

負荷をかけずにペダリングを意識して。

腰痛は身体バランスの乱れから来るもの。

意識して修正をしたのでだいぶ良くなった。

胃腸の調子も良くなり一安心。

週末は気温が上がってくれるとありがたいのですが。

イメージ 1



ホイールはこれにラテックスを入れて行こう。

イメージ 2



サクサクっと水曜練。

初めは6kmTT。

いつもよりは控え目にして最後で上げようと思った所で工事ストップで強制終了。

7分半 nPower 323W。

峠 7分 nPower 377w。

イメージ 1



パフォーマンス的には良い感じ。

ついでにスプリント練習。

イメージ 2



やった、初の1000W越え!

がしかし…二人にぶっち切りに置いて行かれたのですが。

短時間パートが課題です。

後半は抑えめでワットが上がるパートは300Wベースで楽な踏み方を意識する。

最後は追い込まないように意識して終了。

パワーは出せているがコンディションは上がっていない事が昨日判明。
(今更??)

富士山は最悪な状態で突っ込んだようです。

パワー計は自分にとっては追い込む道具以外にもコンディションを把握する道具としても活用できそうです。

後半戦が楽しみ。

とりあえず今出来る事を。

気持ち良くやや山岳ライド。
 
滅多に無いのですが胃腸の調子が悪い。
 
それに加えて富士山以来は腰痛。
 
乗って治すか・・
 
 
イメージ 1

暖かくてついついアイスタイム。
イメージ 2

これが食べれるぐらいだから胃腸不調もたいした事がないか。
イメージ 3

もがいてみるも1000wもいかない貧足ぶり。
 
本当にかからない足です。。
 
峠の後半を徐々にペースアップ。
 
6分で後半の3分を徐々に上げる。
 

6分 342w。

なんか優れないなぁ。

 
 
エアロロード。
 
なんか行き過ぎている気がしてならない。
 
メンテナンス性を無視した物って使っていて凄くストレスになる。
 
滅多に使わないTT車なら良いのですが通常使うロードタイプはそこも大事。
 
見ているだけなら楽しいんですけどね。

本格的に新ジャンルとして定着しそうです。

と言っても日本のサイクリストの行動半径は狭い。

定番コース、周回、グルメサイクリングが殆ど。

イメージ 1



こんな道を郊外で走れると最高です。

こんな自転車で。

イメージ 2



ヤベ~ 楽しそう~~

イメージ 4



こんな所や

イメージ 3



自転車の楽しさの原点ですね。



実は富士山 あざみラインのレース参戦は初めて。

目標は46分。

しかし…

よりによって寒い雨。

麓で12度ほど。

終わった。

イメージ 1



ホットクリームを足、腰、お尻に塗る。

少しでも温めたい。

爬虫類系にはこの気温は厳し過ぎる。

案の定、スタートから出遅れる。

集中して350Wほどを踏んで行きたいところ。

アームウォーマーやサングラスを外したり、全く集中出来ていない。

馬返しから踏んで行くために少し貯める。

しかし踏み返すどころか大失速。

イメージ 2



AV307wと全く踏めてない。

自分のイーブンワットすら越えられず。

こんなに身体が動かないと何も出来ない。

撃沈の49分台。

ゴール地点の気温は8度。。

まあ切り替えて仕事しよ!

↑このページのトップヘ