2012年05月26日 木祖村一日目 始めのTTが遅過ぎた。 トップと1分差。 致命的。 午後のロードレースもどうもうまく噛み合わず、決定的な逃げを目の前で見送ってしまう。 ダメだな… 総合で15位。 明日はもう少しマシに走ろう! タグ :自転車
2012年05月25日 身体の記憶 身体にも記憶回路があるように思える。 実際は脳がコントロールしているんだろう。 一度作った身体は再びトレーニングを始めると同じように再生して行く事が多い。 筋肉の付き方など同じように。 昔は足を見て選手が分かったもんだ。 たとえば国体など通常と違うジャージやパンツになるともはやパッと目では判別できない。 しかし足 (特に脹脛) を見ると あっ!○○だ と分かったものだった。 それぐらい身体は特徴的。 発達の仕方だけはそう思っていた。 しかし・・・・ 私は本来は怪我や故障がとても少なくそこだけが取り柄だった。 昨年は自転車での初骨折を経験した。 そしてまさに今の時期の木祖村のレース初日の夜に宿で肉離れを起したのだった。 凄まじい痛みでその晩は歩くことも出来ず、次の日も歩行困難だった。 暫くは痛みが続いていたがその後はパッタリと治ってしまい再発も無かった。 全く問題なく1年が過ぎてまた明日から木祖村のレース。 すると不思議なもので昨日から急に昨年痛めた脹脛が痛み始めたのだ。 え??・・ 怪我記憶?? それとも5月病?(意味が違うが・・) 身体が木祖村を嫌がっているのかもしれない。。。 明日、明後日は木祖村に出場する為に店を休みます。 ついにコイツが・・・ レースブレード ロング。 ついにロードレーサー用フルドロヨケ。 しかも取り外し可能なのである。 これで雨の快適性能がですよ! これからはコンパクト時代?? これはPCD110 コンパクトの53T&39T。 コンパクトでノーマルのギヤーを再現できるのである。 走すれば走る場所によっては53-36Tなんて事も出来る。 コンパクトからノーマルにしたい人もリング変更だけでOK。 もうノーマルはいらない?? タグ :自転車
2012年05月23日 林道山岳尽くしサイ 今日はジャック氏と山篭り。 気の向くままにルートを選びながらのライド。 怪しい道を突き進んでいくと獣道へ。(ワクワク) そして激下りの先は川原で行き止まり。(やはり・・ダメか・・) と言う事は・・激坂リターン・・(うっ!) まっ こんな事も楽しみの一つ。 そして絶景を楽しむのもまた楽しみの1つ。 ダラダラしていたらなんと約束の時間に間に合わなくなってしまった。 ひたすら一直線で戻るハメに。。 夜は娘とディナーへ。(遅刻したけど・・) もうすぐ成人です。 そして進む道へ覚悟を決めたようです。 なんか似てきたかな? タグ :練習用