2011年09月

今日はサイクリング。
 
今の私にとってはサイクリングと練習は同意義。
走るメンバーと距離が違うだけかな。
 
パン屋ツアー。
 
沢山のメンバーで野山を走る。
山坂が身体に効く。
心地良い刺激。
 
走った後はパンを買い込み休憩タイム。
 
イメージ 1
 
ふと見るとみんな靴が黄色いぞ!  眩しい!!
 
休憩後はちょっとした刺激の激坂タイム。
 
イメージ 2
 
完全にサイクリングには見えない・・・
 
ここはきっと20%ほどの勾配があります。
 
10月は走っても最高、見る景色も最高の季節になりますね!
 
今年最後(人生??)のP1レース。
楽しんでこよう!(店は休みます)
 
修善寺で開催されます。
お時間のある方は見に来てくださいね。
 

 
OGK ALC2
 
イメージ 3
 
前作はボトルが全く取れなかった。
改良型の2号。
バッチリ抜けます!(当たり前??)
 
ホールド性重視の方に。
 

 
EVO 白黒も入荷してきました。
 
イメージ 4
 
何故か白黒の方が軽い・・・
 
 
 
 

練と言ってもソコソコのペースで走るだけ。
 
頑張った練習はもうしないのだ。
 
ボチボチのペースで1周を走って終了。
 
秋のロングに行きたいな。
 


 
CEEPO。
 
バリトラバイク。
 
イメージ 1
 
面白いほどにエアロ。
 
もはや戦隊もののオモチャみたい。
 
超合金??
 
イメージ 2
 
ブレーキは特殊な物でフレームとフォークの間に入っている。
 
色々なメーカーがこの手法を使い出している。
 
効かなくてもいいんでしょう・・
 
イメージ 3
 
バッテリーもステー付近のフィンの中。
 
機械がすべてフル内蔵になる時代も来るのか?  いいのかそれで??
 

 
真逆な自転車。
 
パッソーニ。
 
イメージ 4
 
チタンフレームの高級バイク。
 
あまりに古い作り。
 
イメージ 5
 
でも  ウハ!
 
凄過ぎるBB付近の溶接。
 
チューブの面取りといい 凄い、魅せられる!(地味だけど・・)
 
 
やはり金属のフレームを良く思ってしまうのは自転車好きだからだろうな。。

今年一番の注目アイテム!
 
これが出たらデュラはいらなくなるんじゃないか。
 
っと思っていたがやっぱりアルテはアルテ。
 
いい所。
コードの細さ。
 
 
イメージ 1
 
内蔵も思いのままだし見た目も良い。
反面ではバッテリーの消耗は激しいらしい。
 
良い所2
ジャンクションなど小物パーツが小さい。
とてもスッキリしている。
 
変わらないところ。
 
レバーはあまり変わらないように思えた。
ほとんど握り心地も同じ。
ここは良い。
 
イメージ 2
 
後ろから見るとやや不恰好だけど・・(アルテらしい?)
 
悪い所。
 
見た目。
 
イメージ 3
 
デカ!!
不恰好かな。
モーターの力も弱い。
変速はやや劣りそうだ。
 
イメージ 4
 
デカ2
なんか卵を抱えた虫みたい・・・
 
まあ機能性には問題無し。
 
アルテDI2で間違い無く電動元年になるだろう。
 

 
カベンディッシュ ターマックSL3
 
イメージ 5
 
たいしてヨーロッパレース界に憧れが無い私はこの手の物にはあまり食いつかない。
 
でもこれは・・・
 
1 C75
 
イメージ 6
 
最近は超ディープも見慣れた感じなので普通。
 
発売されないのは一般的では無いからでしょう。
80mm付近のディープホイールは誰でも扱いきれる物では無いので。(特に前輪)
 
2、スペシャルDI2フレーム。
 
さすがエース車。
 
イメージ 7
 
う・・分からない・・・
 
イメージ 8
 
これも・・
要はトップチューブ左から(ブレーキワイヤ挿入部付近)DI2コードが内蔵されている。
ここがもっとも綺麗にコードが入る形になると思う。
 
イメージ 9
 
バッテリーの取り付けも素晴しい。
 
BB下やチェーンステー下も目立たなくて良いが雨や泥の影響が凄過ぎる。
ここがベスト。
最高はフレームの中だけど。
 
シートピラー中に入れるバッテリーとか作ってくれないかな。
もしくはポンプ型でケージの横に付ける物とか。
 

 
防水シューズカバー。
 
イメージ 10
 
やっといい物が出てきましたね。
 
期待です。
 

朝から展示会回り。
 
まずはアンカー。
 
目玉はRHM9の後継機種のRIS9
 
イメージ 1
 
やはり国産はこの流れだよな。
 
細いチュービング。
ある程度の軽さ。(900g後半)
内臓ワイヤー処理。
 
どちらかというとRFX8の流れに似ている。
 
ヘッド回りはとてもスタイリッシュになっている。(ちょっとP社に似ている)
 
フォークもRMZと比べるととてもスリムな感じ。
 
イメージ 2
 
RMZと真逆な設計。
 
なんだかな~・・
 
こっちのほうが良さそうだし他のフレームとの差別化が取れると思う。
 
良質な感じです。
 
イメージ 3
 
ワイヤーはダウンチューブ上から入る。
 
形は若干残念な感じ。
 
でも走りそう!
 

 
エクステンザからセカンドモデル登場。
 
BICOLORE(ビコローレ)
 
イメージ 4
 
えええええ・・カラータイヤ・・・・・・!!!!
 
説明が凄い。
 
カラー部分が少ないからコーナーリング時にカラー部分が半分しかかからない。
なのでブリップが落ちにくい。(カラーはグリップが悪いし劣化も早い)
 
まあトップグレードじゃないのでアリか・・アリだろう。(納得に時間が。。)
 
世の中のカラーブームに負けたのかな。
 
店に置こうかな。。(負け組??)
 
 
 
 
痛み。
 
骨折したほうの方が肩が痛い。
 
しばらく不思議だったがどうも昨日の落車が原因みたいだ。
 
まあ、治るだろう。   きっと。

雨だけど疲れていないから走りに行こう!!
 
たまにはジャイアント坂に行って物思いにふけよう。
 
と・・G坂に向かっていると・・
 
歩道の黄色い段差(盲人用)に前輪が滑り、前方へダイブ
 
うぁ~かなりカッコ悪い。
おまけに膝は強打するし・・
 
イメージ 1
 
人に迷惑をかけなくて良かった。
 
流血しながらG坂へ。
 
膝からガンガン流血しながら雨の中で坂を往復する図はまさに・・○○・・
 
イメージ 2
 
10往復ほどで飽きたのでサイクリングして終了。
 
足が痛い・・・・(寝たら治るだろう)
 
頂いたこれをサドルバックに入れよ。
 
イメージ 3
 
 

 
最高のコンフォートさ。
 
イメージ 4
 
新型 CAAD8。
 
もちろんアルミフレームです。
 
でも乗ってみると驚きの乗り心地。
 
アルミは乗り心地が・・なんて言わせません。
 
絶対にオススメ入門車です!!(もはや私も乗りたいと思うほど・・)
 
 
 

↑このページのトップヘ