春以来の投稿。

4シーズンを山梨で過ごしました。

四季折々の山梨県の良さを堪能。

そのあたりは少しづつ


今年は暖かい日が続いていました。

快適だなぁと思っていたのも束の間。

昨日から気温が下がり本日は寒い。

それに加えて八ヶ岳からの冷た〜い防風が吹き荒れていて体感気温はマイナス。

横から吹かれた時は強風そのもの!

凶暴に身体を芯から冷やす。

IMG_4023

今日もRapha プロチームウインタージャケット。

このジャケットの防寒レベルは中。

腕の後ろと背中に通気口があり蒸れにくい。

反面やや防寒性能は落ちる。

今日のような天候(気温5℃以下で強風日和)で私のような身体が温まり難い体質ではやや辛かった。

プラスウインドブレーカーが必要でした。


しかし今日の(昨日も)八ヶ岳颪は凶暴だったな。

FullSizeRender

小さな小さな自転車小屋。

基礎が出来上がりました。

ささやかなライド日記はこちら。

FullSizeRender


春到来。

FullSizeRender

山梨は花が咲き乱れています。

これだけでも癒し。

しかしちょっと標高を上げると空気感は一変する。

FullSizeRender

日が差している時はまだ良いのですが曇ると寒い。

体温を一気に奪われてしまう。

今日は暖かだったが指切りグローブはちょっと早過ぎた。


FullSizeRender

キャップはこれが調子良い。

本来はレインキャップなのですが雨用と歌うのは勿体ない。

FullSizeRender

薄い生地で出来ている為にヘルメット内でのフィット感が素晴らしい。

私はキャップをヘルメットの中にかぶっていると後頭部のサポート部分とキャップ生地が当たって痛くなる。

多分ヨレているのでしょう。

がしかしこのキャップは丸一日かぶっていても全くノーストレス。

初めての感覚だったのでビックリ。

それ以外にも暑くなったら防風生地をまくるとメッシュキャップに早変わり。

万能です!

超オススメ。





IMG_1510

しかし良い道が沢山ある。

FullSizeRender

山梨ワールドは底知らず。

FullSizeRender


↑このページのトップヘ